越後妻有で活きる個の力(パワー)~地域で頑張る人のモチベーションと危機意識~...
- 開催日時
- 2019年11月24日(日)13:00-15:00
- 参加費
- 無料
- 定員
- 40名(定員になり次第締切)
会場
十日町産業文化発信館いこて 2階
十日町産業文化発信館いこて 2階
「森林浴」の効果を科学的に解明し、こころとからだの健康に活かそうという試みが森林浴から一歩進んだ「森林セラピー」です。
紅葉の季節、ブナ林の中をゆっくり散策してみませんか?
三箇地区都会との交流を進める会
電 話:080-2046-9025(恩田)
メール:sanga-koryu@grace.ocn.co.jp
url:http://sanga-tsunan.com/
あなたが希望するU・Iターン転職を実現するためのエージェントです。
転職のプロとして、あなたの希望に沿った求人をオーダーメイドで開拓し、U・Iターン転職に必要な情報をあわせて提供します。
ご利用に費用はかかりませんので、新潟へのU・Iターン転職をお考えのかたは、ぜひご利用ください。
動物たちがまだ人間の暮らしをしていた頃、バナナを盗んだかどで3匹の猿が裁判にかけられた!裁くのは人間たち、中立の獣人たち、罪の意識のない動物たち。バナナをめぐる不思議な動物裁判、はじまりはじまり~。
8月16日(金)には「人形劇とアニメーションを使ったワークショップ」を開催します。
○出演・作|JIJO、鋤柄真希子、松村康平
○日時|2019年8月15日(木)・16日(金)14:00〜15:00
○場所|越後妻有「上郷クローブ座」(津南町上郷宮野原7-3)
○料金|一般1,000円、小中学生500円
※越後妻有2019夏共通チケット提示で500円引き
○その他備考|10歳以上推奨
予約優先、当日空席があればご入場いただけます。
※8月16日(金)15:30~16:30
人形劇とアニメーションを使ったワークショップ開催
公演参加で無料です
(1)初級一般事務 2名程度
(2)土木技師 1名程度
キナーレ、清津倉庫美術館、農舞台、奴奈川キャンパス
…などなど、各美術館やギャラリーなどでも展覧会を開催します。
お得な「共通チケット」を手に、展覧会めぐりにぜひお出かけください!
地域待望の新潟県立十日町看護専門学校(仮称)が、2020年4月、十日町市に開校する予定となりました。
十日町市は津南町の隣市であり、津南町役場から車で30分ほどと、津南町からも通学圏内です。
3年生の専門学校で、募集定員は40名の予定です。学費も年額で166,800円と、医療系としては驚くほど低廉な金額となっています。
募集に先立ち、学校説明会が開催されます。
参加申込み不要ですので、看護学校への受検をお考えのかたや看護に興味・関心のあるかたは、ぜひご参加ください。
「森林浴」の効果を科学的に解明し、こころとからだの健康に活かそうという試みが森林浴から一歩進んだ「森林セラピー」です。
ブナ林の中をゆっくり散策してみませんか?
雪が解けて春を迎えた里山で、いよいよ野外アートの公開が始まります。10連休の期間中は、拠点施設での春の展覧会も開催。ぜひ足をお運びください。