津南町での生活費
津南町で生活するのに必要な生活費をおおよそで計算してみました。
(夫婦2人の一般的な家庭)
家賃
- 借家の場合
- 場所や大きさ、築年数により大きな幅がありますが、アパートなどよりも安価に借りられる場合が多く、家庭菜園が出来る畑付きのものもあります。
(40,000円~70,000円くらいが相場) - アパートの場合
- 屋根の雪下ろしや駐車場の除雪など、自分で雪の心配をしなくても良い手軽さも魅力のアパートも、値段に差はありますが、車1台の駐車スペース付きで50,000~55,000円が相場の様です。
自治会費
各集落により、こちらも開きがかなりあるようですが、中心部の大割野集落を例に挙げると、集落費など諸々の費用として月に4,000円程度必要になります。
(夫婦2人の家庭で軽乗用車1台所有)
水道料/下水道料金
下水道は津南全域でご利用頂けます。
(借家の場合、つなぎ込みが完了していない場合もあります)
夫婦2人の一般家庭で計算しますと、月額約4,500円程度と見込まれます。
水道料金3,000円程度
(上水道 ・ ・ ・使用料15m3で計算)
下水道料金1,500円程度
(下水道 ・ ・ ・汚水排除量15m3で計算)
電気料金
夫婦2人の家庭で6,571円
30Aの契約で月間使用電力量が280kWhの場合で計算(東北電力HPより)
(基本料---945)+(2017.2)+(3609.6)=6571.8
ガス料金
5,000円程度(ガスはプロパンガスです)
灯油料金
15,800円(熱給湯使用)
200L使用した場合で計算(単価79円 平成21年3月現在)
ゴミの費用料
津南町では使用できるゴミ袋を指定し、町内各商店で販売しています。
料金は10枚入り1セットでの販売になり、燃えるゴミ用40Lが178円、30Lが158円、20Lが148円、燃えないゴミ用30Lが178円になっています。