令和2年4月に採用する津南町職員を次のとおり募集します。
職種及び採用予定人員
(1)初級一般事務 2名程度
(2)土木技師 1名程度
受験資格
(1) 初級一般事務
昭和59年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた者
(2) 土木技師
次のいずれかに該当する者
1. 昭和59年4月2日以降に生まれた者で、専門学校、大学等の土木の専門課程を履修した者
2. 昭和59年4月2日以降に生まれた者で、土木施工管理技士の資格を有する者、または、令和2年3月31日までに同資格取得見込みの者
(3) 上記どの職種とも次のいずれかに該当する者は受験できません。
・日本の国籍を有しない者
・成年被後見人または被保佐人(民法改正の経過措置としての準禁治産者を含む。)
・禁こ以上の刑に処せられ、その執行が終わるまで、または執行を受けることが無くなるまでの者
・津南町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはそのもとに成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者
第1次試験
- 対象者 初級一般事務及び土木技師の受験申込者
- 期日 令和元年9月22日(日)
- 試験場 新潟大学五十嵐キャンパス人文社会科学系棟(新潟市西区五十嵐2の町8050番地)
- 試験の方法 教養試験、作文試験(一般事務の受験者)、専門試験(土木技師の受験者)、事務適性検査
- 合格発表 10月中旬に決定し、受験者全員に通知します。
第2次試験
- 対象者 初級一般事務及び土木技師の第1次試験合格者
- 期日等 10月下旬に津南町役場で実施する予定です。試験の日時、場所等については、決定しだい対象者に通知します。
申込方法
受験申込者に所要事項を記入、押印し、写真(縦4cm、横3cm)1枚を貼り、他に2枚添付して提出してください。
申込書の請求先
津南町役場 総務課総務班
〒949-8292
新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡戊585番地
※津南町のホームページで様式をダウンロードできます。
申込期間
令和元年7月5日(金)から8月5日(月)まで
注意
・郵送の場合は、8月5日必着分まで受け付けます。
・持参の場合は、午前8時30分から午後5時15分まで(ただし土・日曜日及び祝祭日を除きます。)受け付けます。
申込場所
津南町役場 総務課
お問い合わせ
津南町役場 総務課 総務班
電話番号:025-765-3112(内線222)